SSブログ

*PTA役員はつらいよ・・・ [幼稚園]

わたくしmomosugaは昨年度、もものクラスでPTA役員をしていました。年中さん全役員12人のうち10人が年少の時に同じクラスだったママさんで、とても楽しく役員のお仕事をすることができました。

 

が、しかし・・・

 

 

最後の最後で、私にとって最も苦手なお仕事がまわってきちゃいました・・・・。

 

 

それは、この子です↓

 

              

 

 

Σ(゚*゚;)!!


            

何のことだかわかりませんよね。

これは、もも達年中さんが発表会でする「オペレッタ」の帽子型お面なんです。

そうです。このお面作りを先生方+役員ですることになったのです

恥ずかしながらワタクシ、家庭科は2or3しかとったことがないくらい不器用。しかも、家にはミシンがない。でも、忙しい先生方のお手伝いもしたいし・・・。と、覚悟を決めて、

 

momosugaオール手縫いで頑張りました

 

私が担当したのは、「ヤマネコ」くん。でも、ヤマネコがどういうイメージなのか全く分からなかったのですが、先生から次々に渡されるパーツから、どうやら「やる気キャラ」というのはわかりました。

まず、ミシンチームが筒にぬってくれた布にゴムを通し、耳を縫い付けます。次に頭にふわふわの毛を縫い付けました。この毛が曲者で、部屋中が毛だらけになるくらい抜け毛がひどかったの・・

次に目を貼り付けるのですが、ここはパパさん担当。 夫婦で夜なべしましたよ~。でも目をつける位置決めが難しく、奥の手を使いました。

 ドラちゃん。です

彼の登場で、作業がはかどるはかどる 目と同様に鼻の位置決めにも大活躍

  鼻もついたじょ。

本当は、あとひげをつけて終了のはずだったのですが、園長先生の一言で、サイドにも毛をつけることになってしまいました・・・・。

 ジャ~ン。

園長先生のお望みどおり、ワイルドになったかは不明ですが、とりあえず指示通りつけてみました。

そして、おヒゲをつけて・・・・

 なんだかインチキマジシャンのような・・・・

はい、完成

 ふう~っ

これを作っている間は、ほぼ毎日預かり保育。そして深夜まで夫婦でチクチクがんばりました。でも、出来上がりを見た園長先生が、

「いいね~。うん。ライオンみたいだけど」

と言っていたのを私は聞き逃しませんでした

発表会では、ももはウサギの役だったのですが、私はヤマネコくんが気になって気になって・・・。まるで、嫁に出した娘を見る様な心境だったものです。

 

大変だった役員もやっと終わったのですが、今度入園するひこ君のクラスでやろうと思っているmomosugaなのでした・・・。


今さら、運動会の巻。 [幼稚園]

超お久しぶりのmomosugaでございます。

前回が「あけましておめでとうございます」でしたが、もう春休みになってしまいました・・・

我が家は皆元気でございます。子供達も元気いっぱいで、この春から年長・年少になります。私も相変わらずダイエットを誓いながらもビールが手放せないでおります・・・・。

さて、春休みに入った子供達ですが、今日の記事は「運動会」 

 

10月にあった運動会。

 

 

もう何日だったかも忘れてしまった運動会・・・。

 

       

 

あっ、10/12だった運動会。

 

まあ、なにはともあれ運動会の記事を書きます

 

今年(去年?)の運動会は、ももはもちろんのこと、併設の幼児教室に通っているヒコ君も一緒です。平日に開催されたのですが、パパもお休みをとって応援にかけつけました

まず、最初に全園児でウォーミングアップを兼ねて、トラックをぐるぐるとリトミックを交えながら走ります。ヒコ君たちの2~3歳児クラスから年長さんまで一緒に走ったのですが・・・・

 

あれ?

 

 

あれは・・・・

 

         

トラックの中心で愛を叫んでいる(古い?)ヒコ君発見

 

ま、まさか ウ○チか と私達をドキドキさせましたが、どうやらそうではなかった様子で、すぐに担任の先生に 拉致、いえいえ抱っこされてようやく動き出しました。

ヒコ君は、年少さんと一緒に「ハロウィン」を題材にした出し物を披露。ヒコ君たち2~3歳児チームは、ネズミのお面をかぶった「キャンディキッズ」に変身です。

         

年少さんチームは、結構みんな張り切ってやっていましたが、ヒコ君たち「キャンディキッズ」は、担任の先生の張り切りを尻目に、のらりくらり・・・・・

         

し、しかし・・・

 

園で最も恐れられている「とある先生」がさりげなくそばを通ると・・・・

         

ポンポンを振る手も、一気に上まであがります  先頭のひこくんもポイント目指して超真剣

 

そんなヒコ君たちと比べ、もも達年中さんの出し物は、よくまとまってとっても素晴らしいものでした。綱とバルーンを使った表現で、「お友達とのぶつかり合いをイメージした綱と、チカラ・心を合わせる事が大切なバルーン」の二部構成でした。

最初の綱では、Queenの曲に合わせて力強いアクションがあります。

 

が・・・

 

ももちゃん、激しすぎます

 

         

あまりの激しい動きに、ももだけブレております

他にも、

        

や、

         

等々、

期待を裏切らない派手なアクション。

退場の時には、足は胸につくほど、手は頭の上まで振り上げながら歩いて行き、近くにいた年長さんの保護者間で、

「あの青の一番前の子(ももの事)、張り切りだね。」

と囁かれていました・・・・・。

 

最後のダウンを兼ねた親子体操でも、

         

こんなにヘロヘロになったヒコ君とは対照的に、

         

手を抜かないもも。ダウンなのに・・・・。

 

終始対照的だったももとヒコ君ですが、良く頑張りました

         

この運動会と12月にあったクリスマス発表会までは、ヒコ君はおとなしめだと思っていました。

が、

2月にあった「教育活動発表会」では、私達はもちろんのこと、ママ友たちからも

「やっぱりももちゃんと姉弟よね~」

と言わしめた出来事がありました。

それは、また後日・・・・

 

 

 

 

 


nice!(3)  コメント(4) 

*ヒコ君入園♪ [幼稚園]

 お久しぶりです。新学期が始まり、何かと忙しくすっかりご無沙汰してしまいました。春休み中のモブログに、沢山コメントいただいていたのに、お返事がすっかり遅くなってしまってすみませんでした。

 春休み中の記事は後日ちょびちょびと更新していきますので、また読んでくださいね

 

 さてさて、今日は先日ももの幼稚園併設のプレキンダーに入園したヒコ君について書こうと思います。

 4/8土曜日。満開の桜の下で入園式がありました。この日は在園児はお休みでしたが、入園児の兄弟姉妹は、制服着用で出席可でしたので、ももも参加しました。パパは仕事の都合がつかず欠席。3人で臨みました。

 まず、お花の前でパチリ

       

眩しすぎて目をつぶっちゃったヒコ君です・・・

 

 入園式は幼稚園の入園式と合同で行われたので、会場である幼稚園の会堂は大入り満員 急遽先生の為に用意されていた椅子を保護者用になったほどでした。

 式は堅苦しいものではなく、先生達の手遊びや、幼稚園についての人形劇風なもの、最後は子供達の大好きな「虹のむこうに」を先生達が踊って(もちろんモモも)終わりました。

      

  先生方です。幼稚園についての寸劇の模様。(顔出しでスミマセン先生

 最後にクラスごとの写真撮影があったのですが、ももが入園した時は、泣いてしまって一人で座れず、パパに抱っこされたのですが、ヒコ君は、二人目の貫禄なのか、一番に走り出し、素早く中央の椅子をゲット 私のほうを1度も振り返る事も無くカメラに収まっていました

 

 毎日元気に泣く事も無く、ニコニコ笑顔で通園しているヒコ君。最近は、ポツリポツリと園での出来事もお話してくれるようになりました。 先日の土曜日なんかは、「幼稚園にいく~!」と大泣きしたくらいです。

 そして、なんと登園2日目で、今まで興味のなかったのに、いきなり

「おか~しゃん、トイレでおしっこしたい。」

と言い出したのにはビックリ

出はしなかったのですが、発言そのものに感激した親ばかmomosugaでした。早くも集団生活のお友達効果が現れています。

頑張れ~ヒコ君

      


*もも様劇場へようこそ♪ [幼稚園]

 先日アップしていた「クリスマス発表会」の記事ですが、写真撮影禁止だった為に、文章のみの味気ないものになっていました。しかし、昨日幼稚園から、注文していた発表会の写真をもらえたので、頑張ってスキャニングしてみました

 ももが、もの凄く張り切っていた事はお伝えスミ。(コチラからそうぞ) その様子を写真付きで再現してみたいと思います。

*写真を縮小していますので、ちょっと画質が落ちています・・・。ご了承くださいませ。


 ももは、りすの役です。さあ、登場!

張り切って登場 飛び跳ねて「りすをイメージ」しながらの登場のようです。

 

始めのあたりは、まだちょっと緊張気味 隣の子の笑顔とは対照的に、表情が硬いですね~。

でも、マイク前の位置はキープ しています。 何かを予感させてますね~。

 

セリフを言うごとに、隣の子と向き合い、恥ずかしそうに微笑み合っていました。

しかし、このあたりから確実にエンジンがかかってきたのです

 

ギアもだんだん入ってきましたね~

他のリス役の子たちは、マイクに近づけません・・・・

「マイクは渡さないわよ」 って感じでしょうか・・・・。

 

 

そして・・・・・

さあきました。エンジン全開 フルスロットル

 

私をみて

上手でしょ

スポットライトも、拍手も私の物よ~

 

とでも言いたげな表情です。

1つ前の写真と合わせてみたら分かるのですが、リスは6人います。でも、マイク前をももともう1人の子で独占状態なので、他の子は近づくこともできない・・・。他の子のお母様方に申し訳なくって・・・


これには、後日談がありまして・・・。

先日のクリスマス発表会の記事を見て、パパの妹とお母さんが電話をしたそうで・・・・。

そこで、「絶対に○○さん(←私のこと)に似たのよね~」 という話で落ち着いたらしい。

それは何故かというと、パパはどちらかと言うと、できれば前に出なくてすむのであればそうしたいタイプ。幼稚園も、年少の頃は半分も行っていないほどの、甘えん坊。

かたや私は、保育園時代の発表会では、1人で3ステージ以上(独演もあり)はこなしていた目立つのが好きなタイプ。

私に似たのはいうまでもありません・・・・・・。

 

 

 


*幼稚園気分♪ [幼稚園]

 ヒコ君2歳は、4月からももが通っている幼稚園に併設されている「幼児教室」に通います。先日、体験入学にも行ってきました。

 ヒコ君は、幼稚園が大好きで大好きで、未就園児対象のキッズパークでも、私の元から離れみんなと一緒に踊ったり、体操したりしています。

 ももより本気な顔つき

バス通園のももを見送る時も、もうこんな感じで通園気分

 通園バッグ・シューズ袋を携えて

これは、私がやらせているのではなく、自分から

「ヒコ君のカバンとって~、くちゅのふくろとって~」

と要求してきます。この日は、帽子がないとご不満な様子でした。

そして、毎回バスに乗ろうと試みるのです。もちろん乗られるはずもないので、いつも家に帰り、

「今日も乗れなかった・・・。」

とつぶやいています。

ちなみに、幼稚園バッグは、ももと色違い

  オークションでget

毎日毎日、あまりにも幼稚園に行きたがるので、最近は、幼稚園気分を味あわせる為に、ももと同じお弁当を作ることにしています

 左がヒコくんのです。

ヒコ君も、大喜びでお弁当を食べてくれるのですが・・・・

 

10時ごろになると、

 

「おべんとばこ たべる。たべる。た~べ~る~

 

と騒ぎ出し、結局早弁・・・・

 

そして、食後はこんな感じ・・・・

 お~い

 

 


*クリスマス発表会(12/15) [幼稚園]

 またまた久しぶりの更新になってしまいました。忙しいのがひと段落したので、これからは、たまった記事を新旧織り交ぜながら更新していきますので、よろしくお願いします

 さてさて、先日(12/15)にももの幼稚園の「クリスマス発表会」がありました。場所は市内で一番大きいホールを貸しきって行われました。大きいホールは立派なのはいいのですが、業者がはいるので、写真・ビデオ含め、全て撮影禁止というのは残念なことでした。

 ということなので、字のみの記事になりますが、最後までお付き合い下さいませ。

 もも達年少さんは、クリスマスを題材にした「オペレッタ」を熱演 総勢約90名で頑張りました。ももは、「りすさん」の役。リスの帽子風お面をかぶり、ひょこひょこと出てきました。5人のリスさん達が、2本のスタンドマイクを仲良く使って、セリフ・歌・演技をします。

そう、仲良く

ええ、仲良く。

 

が、しかし・・・・・・

 

5人のうち、ももとあと1人の女の子がマイクを独占 

ほぼ、マイ・マイク状態・・・・

それも、大声で・・・ 

踊りながら、コーラスをする場面では、普通の立ち位置でも充分声を拾えるのに、わざわざマイクの前までしゃしゃり出て・・・。ほとんど、

内山田洋とクールファイブ状態・・・・ (←知ってますか~

それも、コーラスなのに熱唱。しかも、シャウトに近い・・ マイク音量が下げられたのは言うまでもありません

私は、かわいいやら恥ずかしいやら。頭を抱えてしまいました。他のお母さんからも、

「ももちゃん、すごかったね~。上手だったね~」 とか、

「ももちゃん、マイマイクだったね~、かわいかったよ~」 などなど、お褒め の言葉を頂きました。

本人はといいますと、「ももちゃん上手だったでしょ~」と超満足の出来だった様子。でも、これで大好きなオペレッタの練習がなくなると思うと、ちょっと淋しくなったみたいでした。

さあ、次の行事は1月の「カルタ大会」と2月の「活動発表会」 頑張れ~


*授業参観で大ハッスルの巻 [幼稚園]

 ちょっと前になりますが、10/31にももの幼稚園で授業参観(年少のみ)がありました。

ももの幼稚園では、全園児が登園すると、だいたい10時くらいから体育ローテーションという体育あそびが始まります。

そして、お教室で日課活動(フラッシュカード・音読・100玉そろばん等)→作や曜日によって正課活動(体育・英語)お給食自由遊び降園準備(絵本読み聞かせ)→降園となります。

参観は午前中の体育ローテーションから始まりました。このローテーションが始まると、先生は一切指示はだしません。音楽が次々と変わり、その曲で全て、今何をする時だという事をみんなが分かって行動します。

体育ローテーションは、リトミックから始まるのですが、年少さんたちはママが来ているので、気もそぞろ チラチラ見たりしています。さすがにもう2学期なのでママのところに寄って来ることはなかったですが。ももはといいますと、見られていたら俄然張り切るタイプ なので、人よりも大きな動きで頑張ってました 

リトミックが終わり、跳び箱・平均台・鉄棒など好きなものを選んでやるのですが、ももは鉄棒がお好みのようで、「足抜きまわり」というのを何度もやっていました。跳び箱も年少さんでも5段くらいなのをひょいひょい跳んでる子もいてビックリ

日課活動では、マイペースさが光っていました・・。まずみんなで上半身裸で乾布摩擦をするのですが、みんなもう並んで準備万端のところ、ももだけ座ってティータイム・・・ 先生に「ももちゃん、お茶はあとあと」と言われていました。日課でもフラッシュカード等、みんなより少し遅れ気味だし・・・ それなのに、人一倍大声なので、輪唱のようになっていました。

でも、年少さんでもしっかりしてる子はいて、今日は何日かを言うのがあるのですが、きちんと言える子っているんですよね~。あと、クラスが30人で1人お休みで、今日は何人ですか?というのも「29人」ときちんと答えられる子もいてビックリ ももなんて、無理だわ~・・・。

ちょうど一年前に、公開授業を見に来て、「こんなのうちの子にできるかしら~」と思ったのですが、マイペースなりにもきちんとやっていてホッとしました 保護者の中には感動の涙を流している方もおられました。

写真撮影が禁止だったので、文章だけの記事になってしまいましたが、読んでくださってありがとうござました


*やっと更新:ももの運動会 [幼稚園]

写真のサイズについてのアドバイス、たくさんありがとうございました。フォトショップを持っていないので、ペイントで加工してみたのですが、結局切り取り→貼り付けという作業しかできませんでした・・・ 本当はサイズそのものを変えたかったのですが、私の技量不足で・・・・。

もっと勉強してきます


10/15にももの幼稚園で運動会がありました。お天気はあいにくの模様。でも市の屋内体育施設での開催だったので、全く問題なしでした。

        

この会場での練習は全くなしのぶっつけ本番。でも子供達は立派にやっていたのでびっくり 

もも達年少さんは、全体リトミック・かけっこ(プチ障害物走)・お遊戯・全体お遊戯の4種目に出場 なかでもお遊戯は家でもずっと練習していただけあって、完璧(親爆)

         

他の子のお母さんからも「ももちゃん、一番上手だったね~。張り切ってたね~」と言われたほどでした。入場の時から、1人お尻をフリフリ♪ リズミカルに入場して来ました

しかし、マイペースならではの事件も

他のお友達が全員、写真の格好で入場門に整列していた時に、フラフラと私達の観覧席にトラックから

「のどがかわいた~ 」

とのん気に現れ、私達はビックリ すぐさま強制連行

   

ヒコ君も未就園児のかけっこに出場 そして見事1位 ご褒美に折り紙を頂いて、超ゴキゲンでした

でも、これにも裏話がありまして・・・。

食いしん坊のヒコには、

「あそこのお兄さんがね、ご褒美のお菓子を持っているからね 」

と悪魔の耳打ち・・・・。

そんなヒコ君も先日(10/17)無事に2歳のお誕生日を迎えました。


*ももの運動会 [幼稚園]

今日はももの運動会でした。

この日の為に一眼レフのデジカメを購入し張り切りました

たくさん写真を撮りました

遠くの娘もバッチリ

これで滞り気味のブログ更新も一気に

 

が、しかし・・・・・

 

写真の取り込み方がわからない

 

頑張って明日勉強します。

それまで更新はお待ちを・・・・


パパのライバル出現?! [幼稚園]

 先日(4/28)幼稚園で親子遠足があった。現地集合現地解散にはびっくりしたが、なんとか行って帰ってこれた。

 最初にみんなで整列したのだが、年少さんはしりもちついて土をいじったり、ママに抱っこされたり、ウロウロしたりのやりたい放題。でも年長さんは、手は後ろでじっと先生のお話を聞いている。体操もきちんとやっている。年が2年しか変わらないとは思えないくらい、おりこうさんでびっくり

 そんな中、整列している時、自由遊びの時、おやつの時など、いつも「ももゃん!」とやってくる男の子がいる。「ももちゃん、一緒にあそぼう!」と来てくれるのに、当のももは「しらない・・・」とつれないお返事。それでも頑張って、事あるたびに「ももちゃん!」とやって来る。帽子の色からして年中さんのようだった。

 そして、すべりだいの下から「ももちゃ~ん!」と上にいるももに叫ぶので、あまりにもかわいそうになり、「あとで連れて行くから一緒に遊んでね。」と言ってみたら、

「うううん、もう遊ぶのはいい。あとで話があるって言っといて。」

と言い残し、去って行きそれ以来現れなかった。どうやら通園バスで一緒の子で、いつもお世話をあれこれしてくれているのだそうだ。

 この件をパパに報告すると、

「誰?どんな子?」

とかなりムキになっている様子。早くもライバル意識をむきだしにしているようで、何だか笑ってしまった。

            


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。